第29回 七郷市民まつり レポート

仙台市若林区復興応援隊

2012年11月26日 10:53

おはようございます
復興応援隊 吉田です

昨日、七郷市民センターにて、七郷市民まつりが開催されました
朝は小雨がぱらつくなど、天気が心配でしたが
祭りが始まるやいなや、気持ちいい秋晴れの空となりました



市民センターの駐車場には多くの露店が並び
地域にお住まいの方で賑わいました

復興応援隊の大友と私は、七郷市民センター事業である
「あの日を忘れない〜震災の記憶」のブースを受け持ち
アンケートの回収および呼びかけを行いました

この事業は、七郷地区で暮らしていた方々から震災当時について
聞き取りを行い、冊子に残すことで、震災の記憶を風化させることなく
後世まで語り継いでいくことを目的とするものです



ブースには大人だけではなく、子どもたちも来てくれました

午後は、隣接する荒井4号公園にて
チャリティーオークションや紅白餅まきが行われ
大いに盛り上がりました



実行委員の方々が餅を投げるところです



子どもたちは我先にと、紅白餅を求めて眼の色を変えていました

写真を撮りそこねてしまいましたが
他にも体育館での演芸発表、スタンプラリー
美術作品などの展示発表、保健センターの健康チェックなど
盛りだくさんの内容で、多くの来場者に楽しんで頂けたようです

市民センターの職員さんだけではなく
多くの地域の方が、まつりの企画・運営に積極的に関わっていることが
七郷地区の素晴らしい文化であると感じます

関連記事