2013年03月12日

仙台市若林区六郷地区 三回忌法要

こんにちは
よしだけいしゅん@復興応援隊です

3月10日の六郷地区の三回忌法要の様子を取材しました
強い風が吹き荒れる中
100〜200人ほどの方が参列されました

仙台市若林区六郷地区 三回忌法要

仙台市若林区六郷地区 三回忌法要
若林区長の追悼の挨拶
慰霊碑前には多くの献花が捧げられています

仙台市若林区六郷地区 三回忌法要
式典後、甘酒が振舞われました



当日、東六郷コミュニティ・センターの中まで入れるようになっていたので
屋内まで入って撮影してきました

仙台市若林区六郷地区 三回忌法要
泥をかき出したあとは、ほとんど人の手の入っていない状態です

仙台市若林区六郷地区 三回忌法要
天井近辺まで波が届いたことが分かります

仙台市若林区六郷地区 三回忌法要
壊れた公衆電話もそのままです


東六郷地区には2m以上の津波が押し寄せ
多くの尊い命が奪われました
誰があの大津波を予想できたでしょうか

遺族代表の方の挨拶にもありました
「教訓として、子どもたちへ、次代へ伝えていくこと」
このことの大切さを改めて再確認しています
また同じ悲劇が繰り返されぬために

1000年間伝え続けるためには
具体的にどのような取り組みが必要になるのでしょうか




Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 14:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仙台市若林区六郷地区 三回忌法要
    コメント(0)