2014年10月24日
荒井東復興公営住宅からの眺め
こんにちは(^O^)/
花坂です
荒井東復興公営住宅から外を眺めると仙台の街を一望できるという噂を聞いて
自治会長さんの許可を得、11階と10階から写真撮影を行ってきました

こちらは南西側の風景です。復興公営住宅の周りにはどんどん家が建っており、1年前と風景が随分変わりました

東側の風景です。ずっと向こうには海が見えます
手前の大きな建築中の建物は、特別養護老人ホームになるそうです。

北側の風景は建設中の荒井東第二期復興公営住宅に遮られて遠くを見ることはできませんが、
東部道路や、荒井駅が見えます

西側は仙台駅のある方面です。たくさんのビルが並んでいます。
荒井東地区は海まで車だと5分ほどの距離に建てられ、けして標高の高い場所ではありませんが
周りは田んぼが多く、背の高いビルが無いので仙台を見渡すことができるのです
眺めがいい復興公営住宅ですが、周辺に便利なスーパーや病院もありません。
高齢の入居者が多く、遠くに出かけるのはとても大変です。
ゆとりのある生活が少しでも早く出来るようになると良いですね
花坂です

荒井東復興公営住宅から外を眺めると仙台の街を一望できるという噂を聞いて
自治会長さんの許可を得、11階と10階から写真撮影を行ってきました

こちらは南西側の風景です。復興公営住宅の周りにはどんどん家が建っており、1年前と風景が随分変わりました

東側の風景です。ずっと向こうには海が見えます

手前の大きな建築中の建物は、特別養護老人ホームになるそうです。
北側の風景は建設中の荒井東第二期復興公営住宅に遮られて遠くを見ることはできませんが、
東部道路や、荒井駅が見えます

西側は仙台駅のある方面です。たくさんのビルが並んでいます。

荒井東地区は海まで車だと5分ほどの距離に建てられ、けして標高の高い場所ではありませんが
周りは田んぼが多く、背の高いビルが無いので仙台を見渡すことができるのです

眺めがいい復興公営住宅ですが、周辺に便利なスーパーや病院もありません。
高齢の入居者が多く、遠くに出かけるのはとても大変です。
ゆとりのある生活が少しでも早く出来るようになると良いですね

タグ :荒井東復興公営住宅
2014年10月20日
さんま&ほたてまつり!
皆さんこんにちは
復興応援隊 工藤です
10月12日はニッペリア仮設住宅にて『さんま&ほたてまつり』を開催いたしました
( 主催:ニッペリア自治会 協力:おさかな普及協会、六郷・七郷コミネット )
続きを読む

復興応援隊 工藤です

10月12日はニッペリア仮設住宅にて『さんま&ほたてまつり』を開催いたしました

( 主催:ニッペリア自治会 協力:おさかな普及協会、六郷・七郷コミネット )
続きを読む
2014年10月20日
第26回若林区民ふるさとまつりに参加しました
こんにちは、若林区復興応援隊千葉です。
昨日は、若林区民ふるさとまつりに参加してきました!
昨年はあいにくの雨模様だったそうですが(千葉は去年は参加していませんでした)、今年は朝から雲一つない晴天!
気温もどうやら21度?22度?まで上がったらしいです。



僕たち復興応援隊は、六郷・七郷コミネットの活動紹介ブースを設けていただき、そちらでコミネットのパネル展示を行っていました。

たくさんの来場者で賑わい、コミネットブースにも多くの方が足を運んでくださいました!
改めてご来場いただいたみなさん、ありがとうございます!
ふるさとまつりの様子は、67コミネットホームページにものちほど掲載しますので、ぜひそちらもご覧ください^^
それでは、また来週(^o^)/
昨日は、若林区民ふるさとまつりに参加してきました!
昨年はあいにくの雨模様だったそうですが(千葉は去年は参加していませんでした)、今年は朝から雲一つない晴天!
気温もどうやら21度?22度?まで上がったらしいです。
僕たち復興応援隊は、六郷・七郷コミネットの活動紹介ブースを設けていただき、そちらでコミネットのパネル展示を行っていました。
たくさんの来場者で賑わい、コミネットブースにも多くの方が足を運んでくださいました!
改めてご来場いただいたみなさん、ありがとうございます!
ふるさとまつりの様子は、67コミネットホームページにものちほど掲載しますので、ぜひそちらもご覧ください^^
それでは、また来週(^o^)/
2014年10月17日
荒浜のコンビニ
こんにちは(^O^)/
花坂です
10月7日に、荒浜方面へ定点観測の写真撮影に行って参りました。
その時にショックな出来事が・・・

荒浜の交差点にあったセブンイレブンが閉店していました
プレハブとはいえ荒浜周辺で復旧活動に従事している方々の
お弁当や飲み物などを販売していたセブンイレブン…
この場所はかさ上げ道路が通る事になり、退去しなければならないそうです。
私も定点観測に来た時に、お昼をここで買っていたので
とても寂しいです
今までありがとうございました
花坂です

10月7日に、荒浜方面へ定点観測の写真撮影に行って参りました。
その時にショックな出来事が・・・

荒浜の交差点にあったセブンイレブンが閉店していました

プレハブとはいえ荒浜周辺で復旧活動に従事している方々の
お弁当や飲み物などを販売していたセブンイレブン…

この場所はかさ上げ道路が通る事になり、退去しなければならないそうです。
私も定点観測に来た時に、お昼をここで買っていたので
とても寂しいです

今までありがとうございました


2014年10月17日
秋だ!みんなで芋煮会 2014
こんにちは
復興応援隊 工藤です
もうすっかり秋ですね(^o^)
仙台の秋といえば芋煮会
昨年に引き続き、10月5日は七郷市民センターで『秋だ!みんなで芋煮会』が開催されました
主催は荒浜自治会や七郷地区町内会連合会で組織された、秋だ!みんなで芋煮会実行委員会です。
この事業は東日本大震災でバラバラになってしまった六郷・七郷地区の方々が気軽に集まって交流できる場の提供を目的に開催しています
( 昨年の様子はコチラ → 秋だ!みんなで芋煮会 )
この日は台風の影響のため曇り空で肌寒かったのですが、芋煮会開催中は雨は降らず持ちこたえてくれました
そして沢山の方で賑わいました

続きを読む

復興応援隊 工藤です

もうすっかり秋ですね(^o^)
仙台の秋といえば芋煮会

昨年に引き続き、10月5日は七郷市民センターで『秋だ!みんなで芋煮会』が開催されました

主催は荒浜自治会や七郷地区町内会連合会で組織された、秋だ!みんなで芋煮会実行委員会です。
この事業は東日本大震災でバラバラになってしまった六郷・七郷地区の方々が気軽に集まって交流できる場の提供を目的に開催しています
( 昨年の様子はコチラ → 秋だ!みんなで芋煮会 )
この日は台風の影響のため曇り空で肌寒かったのですが、芋煮会開催中は雨は降らず持ちこたえてくれました

そして沢山の方で賑わいました


続きを読む