2014年09月30日
六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編
9月28日(日)は
若林中央市民センター主催「六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編」に参加して参りました。
応援隊の六郷・七郷を訪ねる会へ参加は今回で三回目です
今回はジュニア編ということで、小学生~大学生を対象に行われました。
七郷市民センター→バスで六郷・七郷地域の見学→海楽寺→東六郷小学校→今泉地区畑見学→七郷市民センター(お昼)→荒浜小学校→深沼海岸慰霊碑訪問
の順番で巡りました(^-^)
続きを読む
若林中央市民センター主催「六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編」に参加して参りました。
応援隊の六郷・七郷を訪ねる会へ参加は今回で三回目です

今回はジュニア編ということで、小学生~大学生を対象に行われました。
七郷市民センター→バスで六郷・七郷地域の見学→海楽寺→東六郷小学校→今泉地区畑見学→七郷市民センター(お昼)→荒浜小学校→深沼海岸慰霊碑訪問
の順番で巡りました(^-^)

2014年09月24日
稲刈りが始まりました。
(撮影日:2014/9/19/若林区荒井)
若林区では先週から田んぼの稲刈りが始まりました


(撮影日:2014/9/19/若林区荒井)
どこまでも続く黄金の風景は幻想的です

(撮影日:2014/9/19/若林区霞の目)
稲の海を泳ぐように田んぼを進む稲刈り機

見ているととてもわくわくします

(撮影日:2014/9/19/若林区長喜城)
写真のこの辺りは長喜城と呼ばれる場所です

遠くに森のような“いぐね”が見えます

稲はまだ少し青いようです

(撮影日:2014/9/19/若林区荒井)
ついこの前のゴールデンウィークに植えていたばかりだと思っていましたが、あっという間に収穫の時期だなんて、
時間が経つのは早いですね

2014年09月19日
パンフレット作り
こんにちは(^O^)/
花坂です
あんなに暑かった日中も段々と涼しくなってきましたね
暑さが苦手な花坂は冬が待ち遠しいです
さて、
前年度、若林復興公営住宅周辺MAP『ふらっと若林』を作成した応援隊と六郷・七郷コミネットですが
今年度は若林区の観光パンフレットを作ろうという企画が提案されています

昨日、9月19日に若林区観光パンフレット作りの第一回編集委員会を開き
若林区のどんな所を紹介したいか話し合いました
農家レストランや震災復興の為に活動している団体や企業…若林区には
様々な魅力があります

その魅力を宮城県内のみならず、全国に発信したいと考えています
企画は今始まったばかりなので、これから内容を詰めて、
みなさんに「若林区に行ってみたい!」と思っていただけるものになるよう
頑張って参ります
花坂です

あんなに暑かった日中も段々と涼しくなってきましたね

暑さが苦手な花坂は冬が待ち遠しいです

さて、
前年度、若林復興公営住宅周辺MAP『ふらっと若林』を作成した応援隊と六郷・七郷コミネットですが
今年度は若林区の観光パンフレットを作ろうという企画が提案されています

昨日、9月19日に若林区観光パンフレット作りの第一回編集委員会を開き
若林区のどんな所を紹介したいか話し合いました

農家レストランや震災復興の為に活動している団体や企業…若林区には
様々な魅力があります


その魅力を宮城県内のみならず、全国に発信したいと考えています

企画は今始まったばかりなので、これから内容を詰めて、
みなさんに「若林区に行ってみたい!」と思っていただけるものになるよう
頑張って参ります

2014年09月12日
三本塚夏のオモイデゴハン!
こんにちは
復興応援隊 工藤です
9月6日は三本塚の集会所で『三本塚 夏のオモイデゴハン』が行われました
( 昨年のオモイデゴハンの様子はコチラ )
仙台市公益財団法人 仙台市市民文化事業団さん主催の事業です。

続きを読む

復興応援隊 工藤です

9月6日は三本塚の集会所で『三本塚 夏のオモイデゴハン』が行われました

( 昨年のオモイデゴハンの様子はコチラ )
仙台市公益財団法人 仙台市市民文化事業団さん主催の事業です。

続きを読む
2014年09月05日
2014年09月01日
2ヶ月目!
こんにちは、月曜ブログ担当千葉です!
早いもので、応援隊として活動するようになって1ヶ月が経過しました。
だんだんと新しい環境に慣れてきた頃。最近は以前と比べて涼しい日が増えてきたので、体調管理にしっかり気を遣いながら、毎日の業務に取り組んでいこうと思います!
応援隊事務所に通うようになってからというものの、朝がとても早くなりました。
というのも、千葉は車通勤なのですが、朝の渋滞がほんとにひどいので、渋滞回避のために6時半〜7時くらいには家を出るようになりました。
まあ、それでも全然回避できてないんですけどね。
これまでは8時過ぎに出勤していたので、だいぶ生活変わりました。
事務所に早く着いたときは、本を読んだりして過ごしています。

早起きっていいですね。
もともと朝は苦手はほうだったのですが、これを機に習慣改善していきたいと思っています
それでは、今日はこの辺で!
早いもので、応援隊として活動するようになって1ヶ月が経過しました。
だんだんと新しい環境に慣れてきた頃。最近は以前と比べて涼しい日が増えてきたので、体調管理にしっかり気を遣いながら、毎日の業務に取り組んでいこうと思います!
応援隊事務所に通うようになってからというものの、朝がとても早くなりました。
というのも、千葉は車通勤なのですが、朝の渋滞がほんとにひどいので、渋滞回避のために6時半〜7時くらいには家を出るようになりました。
まあ、それでも全然回避できてないんですけどね。

これまでは8時過ぎに出勤していたので、だいぶ生活変わりました。
事務所に早く着いたときは、本を読んだりして過ごしています。
早起きっていいですね。
もともと朝は苦手はほうだったのですが、これを機に習慣改善していきたいと思っています

それでは、今日はこの辺で!