スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年11月21日

すずめの宿「パラソル喫茶」

11月9日に復興支援茂庭台すずめの宿さんが行っている「パラソル喫茶」のお手伝いをしましたface02


(2014/11/9/荒井二号公園仮設住宅)

すずめの宿「パラソル喫茶」は毎月第二日曜日に、荒井二号公園仮設住宅と七郷中央公園仮設住宅の集会所で開催されていますface01
この日も仮設住宅2か所のお手伝いを、復興応援隊3名と六郷・七郷コミネットに参画している、冒険あそび場せんだいみやぎネットワーク2名で行いましたチョキ  続きを読む


Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 09:46Comments(0)レポート

2014年11月19日

五柱神社の事件

11月13日に定点観測の写真撮影をする為に、
藤塚の五柱神社に行って来ました逃げろ

8月20日の定点観測以来、久しぶりの訪問ですface01


(2014/11/13 撮影)

今回も大きな変化は無しかな??
あれ・・・?何か足りないような・・・?face14

8月20日に撮影した写真と比べて見ましょうface14


(2014/08/20 撮影)

こ・・・これは・・・なんということでしょうかface08

  続きを読む
タグ :五柱神社


Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 13:26Comments(0)雑記

2014年11月19日

若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第3回編集委員会

こんにちは(^O^)/
花坂ですsakura

9月に編集委員会を立ち上げたパンフレット作りが進行していますicon12

プロジェクト名は「若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト」と決定し、
昨日、11月19日に第三回編集委員会を行いました。face02



今回は観光交流課の尾崎係長にも会議にご参加頂き、たくさんのアイディアとアドバイスを頂きました!!
ぐっと中身が進み、充実した内容になりそうですicon22



実は17日から二週間、東北工業大学の学生さんが六郷・七郷コミネットへインターンに来ています音符
復興応援隊の活動を調査して卒業論文にまとめる為なのだそうですface01
せっかくなので編集委員会にも参加して頂きましたicon12

来月はいよいよ地域紹介冊子に掲載したいお店に取材に伺う予定です逃げろ
その前にしっかり質問内容やコンセプトを揉んでいきたいです。
なんだか緊張して来ましたface18
  


Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 11:20Comments(0)レポート

2014年11月13日

地域の担い手確保・育成に向けた研修会に参加しました!

こんにちは、復興応援隊千葉です。
11月も早いもので中旬。寒い日が増えてきましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。

11月10日の月曜日、気仙沼市民健康管理センター「すこやか」にて行われた、『地域の担い手確保・育成に向けた研修会』に参加してきました。

新潟県のIターン留学プログラム『にいがたイナカレッジ』の事例を共有し、次世代の担い手である若者が不足している地域に、若者の移住や定住を促すにはどうしたらいいかを考える、といった内容でした。

にいがたイナカレッジの取り組みとして、「移住女子」というものがあります。
フリーペーパー「chuclu(ちゅくる)」の企画・発行を通して、地域の良さを発信しています。

研修の中で、これまでは地域の担い手育成のためには定住してもらうことが絶対条件だったが、最近では決して地域づくり=定住とは限らず、定期的に地域に足を運んでくれる流れをつくることも地域づくりに繋がる、といった感じの話がありました。

それでも地域の高齢者の方からすれば、やはり「地域づくり・地域の担い手育成=定住」と考えている方がほとんどで、そのギャップをどう埋めていくかが今後の課題になるように思います。

僕たちが活動している仙台市若林区は、決して若者の移住や定住に力を入れているような地域ではないものの、発信力の強いコンテンツでターゲットを明確にした情報発信をすることや、若者が定期的に訪れるような流れを作っていくということは、若林で活動を続けていく上でも参考になるなと思いました。


帰り際、今回のプレゼンテーターの方が共著として関わった地域づくりの本を購入してきました。


震災復興が語る農山村再生: 地域づくりの本質
稲垣 文彦 ほか著, 小田切 徳美 解題

(今回、あまりに研修会に夢中になってしまったため写真を撮ることをすっかり失念していました。。今回載せられる写真はこれだけです、ごめんなさい。。)

震災復興や地域づくり、中山間地域の担い手育成に興味がある方にはオススメな一冊だと思います。

それでは、本日はこの辺りで失礼します。

  

Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 14:31Comments(0)千葉(月曜)