2014年10月20日

さんま&ほたてまつり!

皆さんこんにちはface02
復興応援隊 工藤ですクローバー

10月12日はニッペリア仮設住宅にて『さんま&ほたてまつり』を開催いたしましたicon12
( 主催:ニッペリア自治会  協力:おさかな普及協会、六郷・七郷コミネット )


今年はおさかな普及協会さんより提供していただいたサンマ300匹とニッペリア自治会の皆さんで用意したホタテ300個を参加した皆さんで味わいました!

私たち復興応援隊は『きのこ鍋』作りと配膳のお手伝いを行いました(^o^)

さんま&ほたてまつり!
鍋に入れる材料をザルに移して、ササッと洗って水切り。

さんま&ほたてまつり!
鍋の水が沸騰したら順番に材料を投入!

さんま&ほたてまつり!
あまり料理をしないできない?私たちでしたので、お湯が跳ね返ってきたりでてんやわんや・・・(笑)
お豆腐に至っては上手く切れず大きさがバラバラなものに・・・orz
しかしまち課の係長と主任のご指導で美味しいきのこ鍋ができました拍手

さんま&ほたてまつり!
獲れたてのサンマは光にあたるとキラキラ輝きますicon12

さんま&ほたてまつり!
男性陣は張り切って焼きの準備!
U字溝に炭を敷きます。

さんま&ほたてまつり!
火が落ち着きサンマとホタテを焼き始めると香ばしいいい匂いが・・・icon12

気が付けば匂いにつられてぞくぞくと集会所に集まってきましたface02

さんま&ほたてまつり!
出来上がった料理を皆さんでおいしく食べました(^o^)
新鮮なサンマのお刺身や炊き立てのご飯、お漬物も出され、食べ終わる頃にはお腹がくっつい(笑)

準備するのはとても大変ですが、仮設の皆さんが協力しあっている姿を見ることができました。
準備から片付けまでとても楽しく『さんま&ほたてまつり』を終えることができました(^o^)


同じカテゴリー(レポート)の記事画像
若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第4回編集委員会
すずめの宿「パラソル喫茶」
若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第3回編集委員会
秋だ!みんなで芋煮会 2014
六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編
三本塚夏のオモイデゴハン!
同じカテゴリー(レポート)の記事
 若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第4回編集委員会 (2014-12-11 09:01)
 すずめの宿「パラソル喫茶」 (2014-11-21 09:46)
 若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第3回編集委員会 (2014-11-19 11:20)
 秋だ!みんなで芋煮会 2014 (2014-10-17 17:01)
 六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編 (2014-09-30 17:01)
 三本塚夏のオモイデゴハン! (2014-09-12 17:35)

Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 17:24│Comments(0)レポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さんま&ほたてまつり!
    コメント(0)