スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2015年03月24日

3月の定点観測に行って来ました

こんにちは、復興応援隊千葉です!

先週、そして本日、3月の定点観測に行って来ました!

本当は先週だけで行う予定だったのですが、沿岸部周辺の霧がすごくて、今週に持ち越しとなりました。
こんな感じ↓


五柱神社付近


昼間だというのに凄く視界が悪くて、50m先がよく分からないほど。
そりゃあもう、びくびくしながら運転してましたface08


で、本日はというと、ちょっと肌寒さはあるものの、実にいい感じの快晴でした晴れ

お彼岸最終日ということもあり、荒浜の慰霊塔にはお花やお供え物などがたくさんでした。


東六郷小学校周辺


井土浜周辺ソーラーパネル


五柱神社(工事が始まってます)


農業園芸センター 春の始まりらしくてお気に入りの一枚です。




みなさん既にご存知かもしれませんが、六郷・七郷コミネットの終息に伴い、若林区復興応援隊は今月をもって活動を終了いたします。
これが最後の定点観測となり、少し名残惜しさもありました。

近々コミネットの公式HPにもアップしますので、楽しみにお待ちくださいface01



それと一つ告知なのですが、今年度の復興応援隊事業として制作していた若林観光冊子が、間もなく完成いたします!
それを記念しまして、3/30(月) 14:00~、若林区役所6階ホールにて、完成お披露目会が開かれます拍手拍手

当日お時間のある方は、ぜひ区役所にお立ち寄りくださいface01


それでは、今日はこの辺でface01  

Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 15:58Comments(0)千葉(月曜)

2014年12月25日

若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 取材開始!

メリークリスマス(^O^)/icon12
本日はクリスマスですねcake
みなさんはケーキやごちそうを囲ん、で家族との団らんや恋人とのデートを楽しんでいるでしょうかicon27

応援隊は3人とも普通に仕事ですね。(゜-゜)
でも、13:00から荒井小学校用地仮設でナルクさんのパラソル喫茶があるので楽しみなのです拍手
(パラソル喫茶の様子は後日HPに掲載します)

さて、12月16日より、若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクトの取材が順次始まっています。逃げろ
東北学院大学の齊藤ゼミのみなさんを中心に取材を進めていただいています!!




(東六郷小学校について 前東六郷小学校校長 片桐先生)



(畑のなかのごはん屋さんちょっこら/料理撮影のみ)



(五柱神社について 藤塚地区町内会長 東海林会長)

他にもさまざまな方にご協力を頂いています。icon12


デザインでは東北工業大学の古川先生と、藤山さんにご協力をいただけることになりました。
12月11日に応援隊・まち課・東北学院大学の齊藤先生と東北工業大学へお邪魔し、
打ち合わせを行いました。

作成時間の期限が差し迫っていて大変申し訳ないのですがface07
応援隊はデザインのことはド素人なので強い味方ですface02




  


Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 11:15Comments(0)雑記

2014年09月30日

六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編

9月28日(日)は
若林中央市民センター主催「六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編」に参加して参りました。

応援隊の六郷・七郷を訪ねる会へ参加は今回で三回目ですface02

今回はジュニア編ということで、小学生~大学生を対象に行われました。
七郷市民センター→バスで六郷・七郷地域の見学→海楽寺→東六郷小学校→今泉地区畑見学→七郷市民センター(お昼)→荒浜小学校→深沼海岸慰霊碑訪問
の順番で巡りました(^-^)icon12

  続きを読む


Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 17:01Comments(2)レポート

2014年08月05日

東六郷夏祭り

東六郷中学校の校庭と体育館を使用して、7月27日(日)に東六郷夏祭りが開催されました!!
(主催:夏祭り実行委員会、東六郷4町内会、東六郷PTA、おやじの会)



  続きを読む


Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 10:58Comments(0)レポート

2014年06月27日

東六郷フェスティバル

6月21日日曜日、東六郷中学校では
東六郷フェスティバルが行われましたface02
(主催:東六郷小学校、東六郷小学校PTA役員)



東六郷小学校の子供たちと、PTA・大学生・地域の方々が
1階の教室と武道館を使用し、子供たちが楽しめるお店を開きましたicon12

東六郷小学校の校舎が津波で被災した為、子どもたちは現在も東六郷中学校で過ごしています。
  続きを読む


Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 14:17Comments(0)レポート

2014年06月02日

若林区内浸水区域へ

おはようございます
よしだけいしゅん@仙台市若林区復興応援隊です

いつも他のメンバーに更新を任せっきりで
週一で更新する予定の月曜日さえ何も書かず
すっかりご無沙汰してしまいました

さて、少し前の話にはなりますが
先々週末(5月25日)に、ふと思い立って浸水区域に行ってきました
最近はもっぱらデスクワークが中心で
現状がどのようになっているのか分からず
気になっていました


  続きを読む

Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 10:08Comments(0)吉田

2014年03月07日

六郷・七郷を訪ねる会

若林区中央市民センター主催で3月2日(日)に「六郷・七郷を訪ねる会」が行われましたface01
この日はバス2台で、約60名の参加者と共に若林区の浸水区域を巡りました。



  続きを読む


Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 10:27Comments(0)レポート

2013年11月06日

第3回 仙台市震災復興メモリアル等検討委員会

こんばんは
よしだけいしゅん@仙台市若林区復興応援隊です

昨日はせんだいメディアテークで開催された
第3回 仙台市震災復興メモリアル等検討委員会」を
傍聴してきました






議題は2つ
「震災アーカイブの利活用について」
「震災以降の保存、モニュメント整備の検討状況について」

それぞれの議題について、事務局より進捗等の報告があり
それを受けて、有識者で組織される委員の方々が
色々な提案等をしていくというもの



印象的だった話としては

「モノ」を残すことも大切だが
そこにあった「思い」を伝えること
また、どのように伝えるかということも大切

長いスパンで考えること
持続可能なアーカイブの方法が必要
50年、100年後の市民の感覚をイメージする
時期と相手によってアーカイブの使い方をデザインする必要

被災の記録を残すだけではなく
「フィクション」(震災にインスパイアされて作られた作品)を
アーカイブしていく視点

イチかゼロか、ではない
保存が難しくなった段階で、その一部を象徴的なものとして
モニュメント的に再利用することも考えられる



  続きを読む


Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 17:43Comments(0)レポート

2013年08月06日

10代が訪ねる六郷・七郷

こんにちは、花坂ですsakura

8月4日(日)、若い世代が若林区の沿岸部をバスで巡り、地域の方からお話を聞こうと言う、若林区中央市民センターが主催の「10代が訪ねる六郷・七郷」に参加してきましたicon22

小学生から大学生を中心に、総勢60名での大移動!!

一日の行程は、六郷市民センター→東六郷小学校→海楽寺→七郷市民センター→七郷・荒井地区のプレハブ仮設と復興公営住宅、荒浜地区の「ひまわりプロジェクト」をバスで見学→深沼海岸慰霊塔訪問の順番で巡りました。



六郷市民センターでは震災当時、東六郷小学校の校長をされていた片桐先生から、東六郷小学校の震災前や直後のお話を覗いました。
子供たちはプロジェクターに映された、震災前の子供たちが元気いっぱいに学ぶ様子を目に焼き付けて、実際に現在の東六郷小学校へ足を運びます。bus




津波は校舎の1階、1.4m~1.8mまで浸水し、床は砂だらけです大泣き




校庭には雑草が生え、運動会をしていた頃の面影はありません涙

続いて六郷、井戸地区にある海楽寺では、大友住職から震災後、住職が行った事や、地域のコミュニティを繋ぐ為に取り組んでいる事等のお話を伺いました。




中学生の子供たちは、小学校教諭もされている大友住職のハキハキとした話し方に関心が向いたようで、「どうしてあんなふうに元気に話せるんだろう」「学校の先生もやってるからじゃない?両方話す機会が多い仕事だよ」と、被災した住職の前向きな姿勢を感じ取れたようです。




お昼休憩を七郷市民センターで取り、ReRoots代表の広瀬さんから復旧から復興へ向けて行っている取り組みをお話いただきました。
お昼を食べた後でも眠くならず、しっかりお話を聞いている子供たちはえらい!


プレハブ仮設と復興公営住宅、「ひまわりプロジェクト」を見学し、

最後に辿り着いたのは深沼海岸。



荒浜地区にお住まいだった、早坂昇さんから慰霊塔建立にまつわるお話をお聞きし、
みんなで慰霊塔に手を合わせました。
この日は久しぶりに天気も良く、多くの方が見学に訪れていました。
これからを担う若者たちに、人々があの時を忘れないよう、伝え続けてほしいと思います。



  


Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 09:53Comments(0)レポート

2013年03月19日

六郷を訪ねる

3月17日に市民センター事業の六郷を訪ねるという
被災した地域の現状を知り復興応援の輪を広げるという事業に参加し、
被災した六郷地区の小学校やお寺を訪ねました。

東六郷小学校では震災当時の話を校長先生から、
避難の誘導や当時の体験談を聞きました。

震災後初めて東六郷小学校に入りまして、壊れた壁等をみて津波の威力が凄いものだと感じました。

次に井土浜にあるお寺の海楽寺に行き住職の方から当時のお話を聞きました。



現在改装中です。


井土浜は震災前は田畑の広がった地域でした。

六郷市民センターに戻ってからは、
NPO法人冒険遊び場の方が井土浜にあった冒険広場での震災時の体験
ReRootsさんの農業の再生の取り組み
井土浜の方が組織したマートルさんの当時の体験と現在の取組を聞きました。

終了後は、昔の三本塚地区で食べていた懐かしい料理を食べました。

野菜づくしですface01


震災から2年が経ちました。被災地の現状を見て、
少しずつ復興に向かって進んでいますが自分はどんな復興の手伝いができるかあらためて考えさせられます。
  

Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 16:42Comments(0)