2012年11月12日

第3回 みんなの力で元気アップin七郷 レポート

こんにちは

週末はダラダラと家にひきこもりアニメ漬けでした/(^o^)\
復興応援隊 吉田です

さて、私の10日ぶりの投稿はイベントレポートです(^^)

11月10日(土)、七郷市民センターにて開催された
KIDS NOW(キッズナウ)さん主催の【みんなの力で元気アップin七郷】
というイベントに参加してきました
内容としては、七郷地区の歴史の学習、七郷地区の清掃活動の二本立てです


スタッフの山家(やんべ)さんによる貞山運河の歴史についての講義

第3回 みんなの力で元気アップin七郷 レポート

途中でクイズが出てくるなど、子どもから大人まで楽しめる
楽しい講義でした

30分ほどの学習時間が終わると、今度は清掃活動の時間
車で仙台市農業園芸センター周辺まで向かいます

第3回 みんなの力で元気アップin七郷 レポート

駐車場の近辺にゴミが沢山あり
明らかに不法投棄されたような物も少なくありませんでした

1時間弱で回収したゴミです
全部で10袋分くらいはあるでしょうか?

第3回 みんなの力で元気アップin七郷 レポート

同じ仙台に暮らす人たちが投棄したゴミなのでしょうか?
そう考えるとなんだか寂しい気持ちになりますね

さて、市民センターに戻った後、今度は「七郷かるた」をしました
これは、七郷の歴史について遊びを通して学んでいくことを目的に
地域の方々がプロデュースしたかるたです
「へぇ~」と思わず声が漏れてしまう新発見が随所にありました
読み手という大役を任され、写真を撮り損ねてしまいましたが
笑いあり、涙ありの楽しい時間となりました


「元気アップin七郷」は年内にあと2回開催されるそうですので
興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?




KIDS NOWとは?
ご存じない方もいるかと思いますので
KIDS NOWについて紹介しているブログのURLを掲載しておきます
ぜひこちらも御覧ください
http://blog.canpan.info/sendaigenkiup/daily/201210/09



同じカテゴリー(レポート)の記事画像
若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第4回編集委員会
すずめの宿「パラソル喫茶」
若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第3回編集委員会
さんま&ほたてまつり!
秋だ!みんなで芋煮会 2014
六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編
同じカテゴリー(レポート)の記事
 若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第4回編集委員会 (2014-12-11 09:01)
 すずめの宿「パラソル喫茶」 (2014-11-21 09:46)
 若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第3回編集委員会 (2014-11-19 11:20)
 さんま&ほたてまつり! (2014-10-20 17:24)
 秋だ!みんなで芋煮会 2014 (2014-10-17 17:01)
 六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編 (2014-09-30 17:01)

Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 13:09│Comments(0)レポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3回 みんなの力で元気アップin七郷 レポート
    コメント(0)