2013年07月16日
深沼海岸清掃
こんばんは
よしだけいしゅん@仙台市若林区復興応援隊です
梅雨明けはまだしていませんが、仙台にも夏が近付いて来ました
今日は久しぶりに涼しい日でしたが、連日のように暑いですね
さて、夏といえば海水浴、昨日15日は海の日
それに合わせて…?14日(日)の午前中は
荒浜再生を願う会さん主催の「深沼海岸清掃」に参加して来ました
テレビの取材も入っていたので
ニュースでご覧になった方もいたかもしれませんね

海岸は、花火やペットボトル…
震災後に捨てられたであろうゴミも多くありました
なぜ自分の出したゴミを持ち帰らないのか…
残念な気持ちになります

袋いっぱいのゴミが一箇所に集められます

遠く、滋賀県からボランティアに来て下さった方も…
はるばるお疲れ様でした…

海岸すぐそばの「里海ロッジ」ではピザを焼いています
深沼にお住まいだった方々や、ボランティアの皆さん
一緒に汗を流しながらの作業に「思い」というのでしょうか
大切な何かを共有できたような気がします
とにかく印象的だったのは地元の方々の「笑顔」と「元気」でした
次もぜひ参加したいですね
ところで海の日が7月20日ではなくなってから
もう何年くらい経つのでしょうか?
よしだけいしゅん@仙台市若林区復興応援隊です
梅雨明けはまだしていませんが、仙台にも夏が近付いて来ました
今日は久しぶりに涼しい日でしたが、連日のように暑いですね
さて、夏といえば海水浴、昨日15日は海の日
それに合わせて…?14日(日)の午前中は
荒浜再生を願う会さん主催の「深沼海岸清掃」に参加して来ました
テレビの取材も入っていたので
ニュースでご覧になった方もいたかもしれませんね
海岸は、花火やペットボトル…
震災後に捨てられたであろうゴミも多くありました
なぜ自分の出したゴミを持ち帰らないのか…
残念な気持ちになります
袋いっぱいのゴミが一箇所に集められます
遠く、滋賀県からボランティアに来て下さった方も…
はるばるお疲れ様でした…
海岸すぐそばの「里海ロッジ」ではピザを焼いています
深沼にお住まいだった方々や、ボランティアの皆さん
一緒に汗を流しながらの作業に「思い」というのでしょうか
大切な何かを共有できたような気がします
とにかく印象的だったのは地元の方々の「笑顔」と「元気」でした
次もぜひ参加したいですね
ところで海の日が7月20日ではなくなってから
もう何年くらい経つのでしょうか?
若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第4回編集委員会
すずめの宿「パラソル喫茶」
若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第3回編集委員会
さんま&ほたてまつり!
秋だ!みんなで芋煮会 2014
六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編
すずめの宿「パラソル喫茶」
若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第3回編集委員会
さんま&ほたてまつり!
秋だ!みんなで芋煮会 2014
六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編
Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 20:58│Comments(0)
│レポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。