2013年08月12日

パラソル喫茶

こんにちは(^O^)/
花坂ですsakura

パラソル喫茶


トレードマークの黄色いTシャツがとても元気なNALCさん主催の「パラソル喫茶」に参加して来ましたicon01
8月8日の午後から日辺仮設住宅での開催です。
NALC宮城けやきの会に加え、寝屋川かづきの会の皆様がはるばる大阪から支援にいらっしゃいましたicon20


パラソル喫茶


こちらは手作りのお花のブローチ花
他にも梟のブローチなど、みなさんにお土産です。

いろんな柄のブローチがあるので、仮設にお住まいの方は、
「迷ってしまうから、選ばないようにする!」
と、青い綺麗なブローチを手に取り大変喜んでいました。face02

様々な支援団体さんが、仮設住宅でサロンを行っていますが、なかなか男性に参加していただけないという問題があります涙
パラソル喫茶では、将棋や囲碁が出来るなど、男性でも楽しめる工夫がされていますface05

パラソル喫茶


こちらの囲碁は白熱しているようです!!
白黒の石というと、私は平安時代に流行った盤双六しかできません(笑)


パラソル喫茶


NALCさんのハンドマッサージは大好評です。
マッサージをしながら一対一でコミュニケーションを取る事を大切にしています。
みなさん、早く早くと順番待ちですキラキラ


パラソル喫茶


毎回プログラムが充実しているパラソル喫茶ですが、
今回はなんとオカリナの演奏が披露されました。


パラソル喫茶


パラソル喫茶ではいつも、手話で「リンゴの唄」を歌います。
参加者も手話を真似る事に夢中です。


パラソル喫茶


浅野さんの尺八にあわせて、民謡を歌います。
参加者からの上手な合いの手で会場は盛り上りました。


パラソル喫茶


歌に合わせて盆踊りを踊りだす姿も。
日辺仮設では8月25日に夏祭りをおこないます。みんなで練習をしているのでしょうね音符


パラソル喫茶


次回の日辺仮設でのパラソル喫茶は9月12日です花丸



同じカテゴリー(レポート)の記事画像
若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第4回編集委員会
すずめの宿「パラソル喫茶」
若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第3回編集委員会
さんま&ほたてまつり!
秋だ!みんなで芋煮会 2014
六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編
同じカテゴリー(レポート)の記事
 若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第4回編集委員会 (2014-12-11 09:01)
 すずめの宿「パラソル喫茶」 (2014-11-21 09:46)
 若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第3回編集委員会 (2014-11-19 11:20)
 さんま&ほたてまつり! (2014-10-20 17:24)
 秋だ!みんなで芋煮会 2014 (2014-10-17 17:01)
 六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編 (2014-09-30 17:01)

Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 16:12│Comments(0)レポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パラソル喫茶
    コメント(0)