2014年04月28日

ふたつの郷記念講演会開催

4月24日は若林区文化センターにおきまして『ふたつの郷』出版記念講演会ふたつの郷~六郷・七郷の記憶~を開催致しました!!拍手
『ふたつの郷』については以前の記事をご覧ください。

ふたつの郷記念講演会開催

講師は仙台市博物館市史編さん室長菅野正道氏をお迎えし、復興支援を行っている団体および一般の来場者54名にご参加頂きましたface02


ふたつの郷記念講演会開催

六郷・七郷地域は、東日本大震災の津波で大部分が浸水し、その地域で営まれていた暮らしが全て奪われてしまいました涙

ふたつの郷記念講演会開催

菅野室長からは六郷・七郷の成り立ちから現在までの歴史やふたつの地域の類似点、相違点などお話頂きました。

ふたつの郷記念講演会開催

律令時代から六郷は名取郡、七郷は宮城郡、と郡が分かれ
戦国時代には六郷は国分氏、七郷は粟野氏の勢力下であった事や、
土地の地質から七郷は稲作に適しており、新田開発が盛んに行われ、六郷は畑作に適し、畑地も多く作られていた事など、
ふたつの地域をより深く知る事によって、六郷・七郷地域の支援を行っていくうえで被災された方の心に一歩近付けたような気がしますface01icon12



同じカテゴリー(レポート)の記事画像
若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第4回編集委員会
すずめの宿「パラソル喫茶」
若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第3回編集委員会
さんま&ほたてまつり!
秋だ!みんなで芋煮会 2014
六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編
同じカテゴリー(レポート)の記事
 若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第4回編集委員会 (2014-12-11 09:01)
 すずめの宿「パラソル喫茶」 (2014-11-21 09:46)
 若林区六郷・地域紹介冊子プロジェクト 第3回編集委員会 (2014-11-19 11:20)
 さんま&ほたてまつり! (2014-10-20 17:24)
 秋だ!みんなで芋煮会 2014 (2014-10-17 17:01)
 六郷・七郷を訪ねる会 ジュニア編 (2014-09-30 17:01)

Posted by 仙台市若林区復興応援隊 at 14:18│Comments(0)レポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふたつの郷記念講演会開催
    コメント(0)